新宿・戸山
プレイパークの会
わたしたちは
子ども達がのびのび自由に遊べる環境を守りたいと考えて、冒険遊び場(プレイパーク)づくりをしている任意団体です。毎年東京都や新宿区に冒険遊び場開催のための手続きをして、開催許可や助成金をもらっています。
冒険遊び場・プレイパークとは
子どもが遊びたいと思った時、自分で決めて、自分でやってみることができる地域の遊び場です。小さな怪我や失敗やケンカ、思い通りいかないこと、面倒くさいことも、大人が先回りしないで、ゆったり見守ります。
プレイリーダーがいます
冒険遊び場のプレイリーダーって遊びをリードするのではなく、遊びの環境をコーディネートする人です。遊具の配置・道具のメンテナンスだけでなく、子どもの状況を知り、地域の人をつなぐ役割もあります。
開催時間・参加方法
2022年度
4月~7月、9月~12月、3月 は
週5回(火曜~土曜)
8月、1月、2月 は
週4回(水曜~土曜)
開催時間は火曜・木曜・金曜・土曜 10:30~17:00
水曜は13:00~17:00
※11月~1月は16:30終了
毎月の開催カレンダーは以下参照
https://twitter.com/shinjuku_toyama
開催時間の中で道具をだすところから始まって、片づけて終わりとなります。みんなで協力してください。
公園の一角なので、いつ来いつ帰ってもOK。参加費なし、登録は不要です。帽子や着替え、飲み物があると長く遊べます。
問い合わせ電話番号 090-1846-8004
(開催日の10時から18時まで対応可)
自分の責任で自由に遊ぶ
自分のやりたいことを自分で探してあそぶ。その結果も自分で引き受ける。そうやって、みんな成長していきます。
こんなこともできるぞ
どろんこ遊び、火を使った遊び、ロープ遊具での遊び、お手本のない自由な工作など、できます。その日その日で準備するものは変わります。
冒険遊び場での火の使用
一般的に公園では火の使用はできませんが、冒険遊び場活動の際には、団体が責任をもって子どものために火を使った遊びをすることが認められています。バーベキューはできません。天候により火を出さないこともあります。コロナ感染拡大予防のため、しばらく食べ物企画はできません。